ABA早期療育 DTT(離散試行型指導法)

ABAスクールTogetherさんによるABAセラピストについて学びたい人向けの解説動画となりますが、ABAについて興味がある、もうちょっと知りたいというパパさんやママさんにとっても基本的なことが分かるので、是非ご覧ください!

DTT(離散試行型指導法)についてのお話しとなります。

DTTのメリットは大きく分けて3つ。

シンプル、集中できる環境でできる、マストライアル

DTTに向いてるお子さんの特徴は?

発達段階がまだ幼い子、大人とのコンプライアンスが築けてない子、集中力がない子

 

行動を考えるには、行動そのものだけではなく、行動の前の出来事、行動の後の出来事も考える。

人はどうしてそのような行動をするのか?と考える際は次のようなABCの三つの要素から理解します。

A(先行刺激)→B(行動)→C(結果)(Antecedent⇒Behavior⇒Consequence)

このような環境→行動→変化の一連の流れのことを三項随伴性といいます。

例)嫌なことがあった→ゲームをする→楽しくなった

ゲームをすることで良い結果が得られたので、ゲームをする頻度が増える・・・って感じ。

A:先行刺激(分別刺激)→B:行動(オペラント行動)→C:結果(強化子/強化刺激)

きっかけとなる刺激→結果に作用される行動→行動の出現頻度を変化させる刺激

強化子には正と負があり、正の強化子は与えることで行動の頻度が増加する結果負の強化子は取り除くことで行動の頻度が増加する結果

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

療育に関する記事

  1. 精神科医による知的障害についての講演

    こちらの動画は大阪の精神科医である渥美正彦先生による知的障害についての講演です。 …

ピックアップ記事

  1. 平成30年2月に文部科学省が発表した平成28年度の小中学校の不登校児童生徒数は全国で14万人を超えて…
  2. トータスキッズ作成による動画です。 キッカケはご自分のお子さんに障害があり、知人から教…
  3. Jamahl Crossさんの動画です。 今回はADHDが二次障害になる二つのルートについて予…
ページ上部へ戻る