トータスキッズ作成による動画です。

キッカケはご自分のお子さんに障害があり、知人から教えてもらった「療育」というキーワードを知ったこと。

療育を通して、障害は無くならないが出来ることは増やせる

このママさんが凄いことは、自身で色々な療育方法を学び、実践し、そこで終わることなく、自ら情報を発信し、他のお子様の療育も行うようになり、現在は放課後等デイサービスを開設するまでになったこと。

私もほら、自ら情報を発信してるんですよ。笑

でも、私はここで止まってます。笑

そう、覚悟が足りないから。苦笑

インタビューされてるママさんたちの嬉しそうな話しを聞いてるだけで「良かったなぁ!」とこちらもハッピーになれます。

私も私なりに「情報発信」のみで、一人でも多くの方をハッピーにできたら良いなと思います。(^^)

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

療育に関する記事

  1. 知的障害と発達障害の子と家族の教育支援

    トータスキッズ作成による動画です。 キッカケはご自分のお子さんに障害があり、知人から教…

ピックアップ記事

  1. Jamahl Crossさんの動画です。 今回はADHDが二次障害になる二つのルートについて予…
  2. 株式会社ソワサポート代表の浅原奈緒子さんによるモンテッソーリ教育や太田ステージを基本とした療育につい…
  3. こちらの動画は新宿オーピー廣瀬クリニックの廣瀬先生によるDr.講話となります。 前半部分はチッ…
ページ上部へ戻る