【動画で紹介・放課後等デイサービス】東京都豊島区 放課後等デイサービスライトハウス

東京都豊島区にある放課後等デイサービスのライトハウスさんの動画の紹介です。


東京都豊島区にある放課後等デイサービスのライトハウスさんの動画となりますが、2分弱の短い動画の中でほとんどは「放課後等デイサービスとはなんぞや?」についての紹介となり、最後の方で少しだけライトハウスさんの放課後等デイサービスの特長を紹介しております。

なお、こちらの放課後等デイサービスの特徴の一つに「長期休暇中や土曜日活動では調理やおやつ作り、公園あそびやレストラン学習、公共の交通機関を使っての外出学習など様々な活動も行います。」となっております。

私がこの説明の中で「お、いいねー」って最初に思ったのは「公共の交通機関を使って外出学習」です。

これって支援級や支援学校でも意識して行う一つです。東京都の場合、交通機関を利用する際はパスモやスイカといった便利なものがありますが、私の息子も当時は切符の買い方から教わりました。(他の線に乗り換えを考えた時の切符の買い方も面倒だったり。苦笑)

やはり子供たちに必要なことって「自立」なんですよね。公共の交通機関を怖がらず、分からなかったら駅員さんに聞いたりしていく。

これが出来るだけで行動範囲はどんどん広がります。

それこそ、支援学校の先生は「満員電車に乗る経験もさせて下さい!」って感じでしたしね。

うちの息子が小学生の頃は放課後等デイサービスって知らなかった。(あったのかもしれませんが、情報も得られなかった。)

そう考えると、今は支援を必要としている子供たちにとって、以前よりは良い状況に向かっていますよね。

是非とも使えるサービスは使って、子供たちにたくさんの経験を積んでもらいたいですよね!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

療育に関する記事

  1. 精神科医の廣瀬久益先生が考える「不登校」3つの必要な対策について

    平成30年2月に文部科学省が発表した平成28年度の小中学校の不登校児童生徒数は全国で14万人を超えて…

ピックアップ記事

  1. こちらは前回の続きの動画になります。(①を見てない方は、まずは①をご覧ください。) 発達障害…
  2. 株式会社ソワサポート代表の浅原奈緒子さんによるモンテッソーリ教育や太田ステージを基本とした療育につい…
  3. 平成30年2月に文部科学省が発表した平成28年度の小中学校の不登校児童生徒数は全国で14万人を超えて…
ページ上部へ戻る